成人式とは/振袖レンタル専門WEBサイトはぎわら

振袖レンタル
振袖 レンタルに関するご相談は、TEL: 048-881-5430E-mail:hagiwara@rental-kimono.com はぎわらまで
ピンク辻ヶ花振袖 黒地金のし振袖 ワインに枝垂桜振袖 黄色にグリーン流水ぼたん振袖 黒地金しもふり花柄振袖 エメラルドグリーンぼたん柄振袖 エンジ御所車振袖 紺地鶴振袖
振袖一覧 振袖セット内容 オススメ振袖 ご注文の流れ 成人式とは 店舗情報 特定法表示 HOME

成人式とは

ライン

■成人式の日の由来 No.229 赤地裾ぼたん柄振袖
成人式の振袖の装いは、初々しく品があって格調高いものです。毎年たくさんのお嬢様方の振袖選びのお手伝いをさせていただいておりますが、本当に晴れやかで美しく、思わずため息がこぼれるほど素敵です。
男子が成人となった証として行っていた日本古来の儀式「元服(げんぷく)」が由来と言われています。また、現在のような成人式は終戦後の昭和21年に青年達に明るい希望を持たせてやりたいと「成年式」が行われたのが始まりともいわれています。昭和23年に「成人の日」は小正月の1月15日に定められ、現在では1月の第2月曜日に制定されています。
■振袖の由来
日本には一番いい着物をきてお披露目をするお宮参り、七五三、成人式などの「ハレ」の日があります。「ハレ」の日にきる着物、これが晴れ着と呼ばれるようになった所以です。振袖が晴れ着として一般に広まったの江戸時代の中頃のこと。振袖という名は、長い袖がゆらゆらと揺れ動くさまからつけられたと言われています。
また振袖にはもうひとつ「長い袖で厄を振り払う」という意味もあります。特に19歳は女性の厄年。さまざまな災難や病気などから身を守るため、19才の厄年に晴れ着の振袖をきて厄払いをするということは昔からよくあったようです。この習慣が現在の成人式とあいまっているのでしょう。
■成人式のお祝い
お祝いを贈る場合は、成人式を迎える前に届けるか、あるいは、20歳の誕生日に、「成人のお祝いです」とひとこと添えて贈るとよいでしょう。
成人のお祝いは、これから大人としての良き門出を祝うのですから大変に意味深いものです。それにふさわしい物を贈るようにしたいものです。
祖父母や親戚は、一人前の大人となることを祝い、男性の場合は時計、財布などの小物類やネクタイ、女性ならばアクセサリーなどはいかがでしょう。最近では、現金や商品券、ギフト券も主流となっています。知識や教養を考えてお芝居や、音楽のチケットを贈ったり、食事に招待するなどの祝い方も素敵ですね。
金額の目安はおおよそ1万円ぐらいです。 金品を贈るときの表書きには、「祝御成人」、 「祝御就職」と書きます。


⇒振袖レンタル一覧
    ⇒振袖レンタルセット内容



ライン
レンタコスチュームはぎわら
〒330-0054 埼玉県さいたま市浦和区東岸町1-11
営業時間 AM10:00〜PM6:00
火曜・水曜定休
(3月は火曜定休となります)

お問い合わせは TEL:048−881−5430

E-Mail:hagiwara@rental-kimono.com
ライン
Copyright © 2017 “ レンタコスチュームはぎわら” All Rights Reserved.
成人式の振袖レンタルに関するご相談はレンタコスチュームはぎわらへ TEL: 048-881-5430 E-Mail:hagiwara@rental-kimono.com